集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

寒波(?)。ネット利用の話。《学びの地図》

花1112。 朝見えていた青空は,すぐに雲に隠れ,日差しのない寒い日になりました。  情報番組で「“七五三寒波”がやっくる。今季一番の冷え込みと…。」と伝えていました。今週半ばから厳しい(?)寒さとなるようです。  七五三寒波の後には,さらに強い寒波がやってくるようです。  “今季一番”などの言葉に踊らされてしまいますが,冬だから寒くなるのです。  ちゃんと準備をして,“冬”を楽しめる体調にしておきましょう。  先日,ネット(雑誌?)記事で,「インターネット情報とSNSの利用 家庭・地域・学校にできること」ということが取り上げられていました。  いろいろな方が語られることですが,一部を引用します。  普段を見直したり考えたりする話題になるかと思います。
○ インターネットの可能性は無限。そして,闇の可能性も無限。 ○ 世代によって,インターネットやSNSについての「知識」やその「イメージ」が異なる。 ○ 無限の可能性を秘めたインターネットの世界を,リスクだけに着目して遮断してしまうのはもったいない。いずれ大人の手を離れた時に,子供が何の知識もないままその世界に飛び込んでしまう方がよっぽど恐ろしい。 ○ 子供達は,そのリスクが影に隠れ,危険と隣り合わせにあることも発達段階に合わせて意識させる必要がある。考えうるリスクについて,親や先生と確認し,「知識」として理解しておくことは大切なこと。 ○ わが家は時間の規制はあってもYouTubeやネットゲームはわりと自由にやらせています。私自身がInstagramを始め,YouTubeやLINE,Amazonなど多くのインターネットサービスに多大な恩恵を受け,それらを上手く利用することで便利でよりよい暮らしが得られていると実感できるからです。 ○ インターネット自体は悪いものではない。気をつけなければいけないのは「使い方」,そしてその仕組みなどをよく知っておくこと。 ○ 現代社会において,(インターネットを)「使わない。使わせない。」は非現実的である。それはまるで自動車は危ないから外は歩かせないと言っているのと同じである。 ○ 大事なのは,自分を律し,知識を蓄え,その膨大な情報から「本当に自分に必要な情報」を選別する力。 ○(ネットあるいは情報に)振り回されるのが嫌だからSNSを使わないのも一つの選択肢かもしれない。しかし,同時に失うものも,得られないことも大きい。
 いかがですか。  脈絡なく引用していますが,それぞれの項目に「話題になるポイント」があるように思います。  現在,“普通の生活”を過ごすなかで,「ネットを使わない」という選択肢は無いと思います。  それは,「パソコンもスマホも持ってない。使ってない。」という方であっても,“自分から操作しない”というだけであって,ネットなしでは“できなこと”がたくさんあります。  そう考えると「〜しない」という発想と行動よりも,「○○できるように〜する」ということが重要だと思います。  あなたは,どのように考えますか。