集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

今日は「節分」。

節分0203。 昨日の積雪が“遠い日のこと”であったような暖かな一日でした。  今日は「節分」です。  追儺の行事として,柊の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立て,豆をまいて,邪気を追い払います。  文化,風習,季節を感じる機会として大切にしたい一日です。  以前,学級通信で『「鬼は外」というけれど…』というタイトルで,豆まきのときに発する声について紹介しました。(解説は省略)
 日本国中探してみれば、「鬼は内」と言ったり、「鬼は外」と言わなかったりするところがあるようです。そんな例をあげてみました。  ○ 仏立山真源寺(東京都台東区) →「福は内、悪魔外」  ○ 金峯山寺蔵王堂(奈良県吉野郡吉野町)→「福は内、鬼も内」  ○ 大須観音(愛知県名古屋市) →「福は内」のみ  ○ 成田山新勝寺(千葉県成田市) →「福は内」のみ  ○ 群馬県藤岡市鬼石地区 →「福は内、鬼は内」  ○ 宮城県村田町 →「鬼は内、福も内」  ○ 鬼頭さん、九鬼さんなど名字に「鬼」のつく家 →「鬼は外」以外の口上が多い  ○ 伝統的な商家 →「鬼は内」
 みなさんのお宅では,豆まきをしましたか?  そのとき,どんな「声(ことば,言い方)」を出しましたか?  無病息災な一年でありますように! 【おまけ】  節分の日に読みたい話。  鬼退治と言えば『大江山』。    ◇大江山(Ronshi)  鬼退治と言えば『桃太郎』。  ここは,桃太郎神社。
桃太郎神社0203。