集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

学習発表会。運営協議会。

学習発表会1125。 よい天気になりました。強い風もなく,“ほどよい寒さ”の一日でした。  今日は,作手小学校学習発表会があり参加しました。  今年から新しい校舎になり,学習発表会の会場はつくで交流館のホールです。  これまでは(学校の)体育館が会場ですから,「寒さ対策」が必須でした。来賓のなかに「いつものように着込んできた」と言われる方みえました。  しかし,今年からは冷暖房が整った施設ですので,着込まなくても大丈夫です。コートを脱いでご覧になっていました。  昨年までと,ステージの広さや高さの違い,出入りの違いがあり,子供達や先生方は台本作りや発表の準備に気を使ったようです。  また,「いったい何人の参加があり…」と,教頭先生を中心として“会場内の配置”は,一番の悩みだったようです。
○全校群読「心に太陽を持て」 ○校長あいさつ ○劇;3年「サンニンジャ へんぽこ城へ行く」 ○劇;1年「とべないホタル」 ○劇;2年「本当の宝物は?〜作手小バージョン〜」 ○劇;5年「ミルク戦隊 ギュウレンジャー」 ○PTA会長あいさつ ○全校音楽「タ焼け空にかりかりわたれ」(リコーダー),「ドレミの歌」(リトミック),「エーデルワイス」(リコーダー),「キリマンジャロ」(リコーダー) ○パネルシアター「ねずみ経」 ○劇;4年「走れメロス」 ○劇;6年「タピオカ・ツンドラ」 ○全校合唱「Belive(ビリーブ)」 ○児童代表 お礼のことば
テレビ1125。 「いつもと違うから…」「もし入れなかったら…」と,ていねいな案内表示があったり,ステージを中継する大型テレビが用意されたり,学校の準備がありました。  心配した“客席”も,保護者のみなさんが声を掛け合ったり,譲り合ったりして,満員ですが余裕を感じることができました。  発表のようす,会場のようすを見ると,みなさんの満足した表情が見られました。  子供達の発表に,それぞれの成長を感じる素敵な時間でした。  ありがとうございました。  午後,第2回作手小学校運営協議会が開かれました。  最初に,新しい校舎になっての運動会や学習発表会などの感想を,それそれ言っていただきました。ほとんどの方から「良かった」「子供が成長している」との声でした。  “2校舎が1つになった”ことも,子供達と先生方の活動で支障になることはなく,うまく進んでいるようです。  協議会では,
○開会行事 ○議題  ・本年度の運動会と学習発表会  ・本年度の学校運営全般  ・第1回学校運営協議会での懸案事項から  ・意見交換  ・その他 ○閉会行事
の次第で行われ,「懸案事項」についても,地域の方々から“学校を中心に進められる”ように協力いただけることが確認できました。  運営協議会として,“次の一手”に進んでいけます。  「(地域に)子供が少なくなった」ことによって,昔のような地域と学校の関係を続けていくことは無理なことです。それを負とせず,「新しい“学校と地域の関係”」を生み,創り上げていただけています。  これからがさらに楽しみになる時間でした。  委員のみなさん,ありがとございました。 【関連】   ◇新城市立作手小学校   ◇「市教委だより」(共育関係) 【おまけ】  昨夜,帰宅途中の出会い。  冷え込みの厳しい夜,畑・田に鹿の群れの姿が…。  動物園や鹿公園なら「かわいい〜」でしょうが,山から人里に出てくるのは“獣害”で「困った〜」です。
鹿1125。