集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

最近はどうかな

暑い0530。 天気のよい日でした。そして暑い日になりました。  日中,気温が上がり30度を超えていました。自動車の外気計は35度を示していましたが,観測値はそこまでは上がっていなかったようですが,暑かった。  みなさん,暑さに合わせられる体になっていますか。  今日,家に柏餅がありました。  「今日だから,作ったよ。」と。  さて,今日は何の日。  お宅では,柏餅がありましたか。  今日は「ごみゼロの日」です。  昭和の後半,愛知県豊橋市の東部丘陵地帯にある“葦毛湿原”が,自然歩道などの整備により来訪者が増え,それに合わせるように空き缶などゴミの散乱が目につくようになりました。綺麗な葦毛湿原を保ちたいと「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」との合い言葉のもと「530運動」が提唱されました。  地方都市で始まった活動が,今では全国に広がりさまざまな活動が行われています。  今日のゴミは,持ち帰りましたか。  新年度が始まり2か月が終わろうとしています。年度末の異動による歓送迎会も,すでに終わっていることと思います。  教育行政にいたとき,教頭会と教務校務主任会の歓送迎会に出席しました。  その日のブログ記事に,次のように記しました。
 夜,教頭会の歓送迎会があり,立場上,お招きをいただきました。  新学期初めの慌ただしさが一段落した頃であり,校長となり退会された方,新教頭として入会された方,会員の方が,落ち着いて交流のできる機会でした。  懇談に入るまでのあいさつ等が続くとき,感じたことがありました。  それは,小さなことで,普通は話題にしないことかもしれません。  新しい立場をいただいたことで,“人を観る”という感覚でいたからかもしれません。  退会される方は,すべてされていました。  入会された方は,一人もいませんでした。  会員のなかでは,5人でした。  自分は〈当たり前のこと〉だと思っていました。  そのことを新校長さんができているのは,職を得たからなのか,それができる方だから職を得たのか,今の自分にはわかりません。  しかし,できていた会員の方は,学校の職員にとって頼もしい方だと思います。  そんな見方をした立場が嫌ですが,小さなことに人柄が表れるような気がしました。  この記事を読んでいただけている会員の方,それが“何”だったかお分かりですか。
 教頭会の歓送迎会で,「あれっ」と感じ,「なるほど」と納得した行動でした。  ブログに記すことで,読んでいただけているだろう“これからの人”に考えてほしいと思いました。  その日にメールをいただきましたが,“動き”に関する指摘はありませんでした。  そして,教務校務主任会の歓送迎会になりました。その日の記事です。
 夜,教務・校務主任者会懇親会があり,出席させていただきました。  先日の教頭会歓送迎会で“感じたこと”について,今日も見てしまいました。  教頭会よりも人数が多いので,見えない部分もありましたが,見渡せるところでは2名でした。  先回以上に少ないので,このブログは読まれていないということが分かりました。  教頭先生方が,先回の記事を読んでいただけていれば,教務・校務さんに“動き”が見られたと思います。  それがなかったということは,情報が伝わっていないのです。残念ですが,受け入れないといけません。  ブログでのアプローチとは別の働きかけが必要のようです。  どんな働きかけが,各学校,教員に伝わるのか,方法や内容について市教委としての課題を再認識した懇親会でした。
 前回の発信が生きていなかったようです。  この記事を書いた後も,どうような歓送迎会や機会はありました。変化は…。  そして,最近の歓送迎会では,どうなのでしょう。  もう,その場にいる機会はありませんが,気になるところです。  先生。教員である前に,“社会人”として必要ですよ。 【関連】   ◇530運動環境協議会(愛知県豊橋市) 【今日の小咄】  国語のテストで,「遠足費用に(  )が出てしまった。」の空欄に体の部分を入れる問題が出た。  正解はもちろん「足」だが,「手」と書いてしまった生徒がいた。  最近,漢字のドリルにヒット商品が出ています。  ヒットの要因は分かる気はしますが,この小咄の話が小咄として受け入れられる頃には,ヒットしなかったでしょう。