集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

ひまわり。「連休に」。

ひまわり0503。 今日5月3日は,国民の祝日の一つ「憲法記念日(Constitution Memorial Day)」です。1948年に「日本国憲法の施行を記念し,国の成長を期する日」として定められました。  日本国憲法は1946年11月3日に公布され,翌1947年5月3日から施行されました。  社会科の授業で,日本国憲法は前文と11章103条からなることを習い,基本理念としての三大原則がります。
国民主権」;国を治める主権は国民にある 「基本的人権の尊重」;人間が生まれながらにして持っている,人間らしく生きる権利を永久に保障する 「平和主義(戦争放棄」;世界の平和を永久に守るため,外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決する
 あれから70年日本の“明日”を考える一日でしたか。  よい天気でしたが,当地は風が冷たく寒い日でした。  夏が近づき気温が上がってきているので,今朝,東北からの縁を結ぶ「奇跡のひまわり」,福島から広がる「きずなの種(ひまわり)」の種を蒔きました。  今年も,大きな花を咲かせてくれることと思います。  楽しみです。  “教育”の発信の一つに,初めて小学校一年生を担任したときの通信から記事を紹介していきます。
通信『どろんこ』

 そのときの学級通信は,題名を『どろん子』としました。  そして,子供達に2冊ずつのノート『まいにちのおと』を渡し,毎日“書く”こととしました。とても楽しい記憶に残る記録です。  ゴールデンウィーク前に,次のコメントを書きました。(通信では一年生に向けて“ひらがな”ですが,ここでは漢字を使います。)
 あしたから一週間に,5日も学校のお休みがあります。あなたは,何をするのかな。  春の花,草,鳥…,まわりには新しいものがいっぱいあります。見つけられるものも,きっとたくさんあるでしょう。  この休みのあいだに,「あれっ」と思ったことや,「おやっ」と見つけたことがあったら,学校にきて,友達に話してあげよう。  「まいにちちょう」に,絵をかいておこう。  どんな話が聞けるかな。何を見せてもらえるかな。  とっても楽しみだな。
 初めて一年生を担任するとき,校長先生から一冊の本を渡されました。その本に,「5月の連休前には…」との記述があり,それを真似て連休前の指導をしたことを思い出しました。  紹介したコメントは,それを受けて,ひらがなで書いていますが,“保護者に伝える”ものです。  先生,連休前に,どんな話をしましたか。 【関連】   ◇育て!「奇跡のひまわり」(2014/05/13 新城市立作手小学校)   ◇【 奇跡のひまわり 笑顔は東北・東海・熊本を繋ぐ】(情熱のソーシャルカメラマン)