集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

「学校は,知的人間をつくるところ」

花0415。 “一日天気がよい”と思っていたら,午前中に雨が降りました。その時は一時的なぽつぽつでしたが,昼過ぎには強く降りました。びっくり。  その後は,雲が切れ,陽射しが出て晴れました。  当地にも,暖かいがやってきました。  桜の花が綺麗です。  新年度が始まり,普通日課一週間が過ぎました。  「黄金の三日間」も過ぎ,落ち着いた学習が始まっていることと思います。  校長先生から「今年は…」という話があったと思います。  先生,どのように指導や活動の“形”にしていくか,考えがまとまりましたよね。  かつて教えていただいた「先人の言葉」から。
○ 「文学で生き方を語れる」「合唱でハモッている」……こういう学校はいい学校。こういう学校にしていきたい。 ○ 学校は,知的人間をつくるところ。 ○ 授業での教師の発問には,どんな種類があるのか。  知を問う,関連を問う… ○ 授業中の子どもの発言  ・十分に語り尽くせないその子の技量  ・それを教師の力で,発言の背景にある,その子の状況や経過,「○○君の××という発言に触発された」などの思考状況を探っておきたい。  ・その発言から,何が言えるのかを見直したい。 ○ 授業の記録を残すとき  ・授業の位置が見えいますか  ・授業の概要を語っていますか  ・事実と真実は違う  ・子供の文章に「…楽しくて…」。「あなたの感じた楽しいって何だ」と本人に聞く。   本人の感動について,詳しく聞き,地の文で,本人の文章に足らないものを補っておく。  ・授業中の変化を語る ○ 「誰でも」「いつでも」「ある一定レベル」の授業を。 ○ 物事は,本格的にやらないと面白くない。
 学校で一番長い時間を過ごす時間は,“授業”です。  先生,今年の授業は,上手く始まりましたか。 【今日の小咄】  父が「夜12時過ぎに家に帰ったら,罰金2万円だ。」と言い放った。  妹はそれを聞いて,「それならば,外泊した方が安いわ。