集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

レシピ「栗の渋皮煮」

栗930。

 「もっと陽射しがあって…。良い天気で…。」と期待しましたが,雲が多く小雨も降る一日でした。

 “秋晴れの日”が待ち遠しい!

 秋の実りの一つに「」があります。

 茹でたり,焼いたり,蒸したり…。それを味わいます。

 そして,ひと手間かけて,新しい味覚を楽しみます。

 かなり前に,とても美味しい渋皮煮をいただきました。その作り方を教えていただきましたが,なかなか上手にできません。

 しばらくして,「○○屋の渋皮煮レシピ」とレシピにまとめて,あらためて教えてくれました。

 紙が黄ばんでしまっていますが,この時期になると,レシピが出てきます。

 それぞれのお宅に“自慢のレシピ”があると思いますが,参考に,教えていただいたレシピを紹介します。

 “手軽”ではなく,手間をかけた作り方になっています。こうして“手をかけた”ことで,栗のもつ美味しさが引き出されているように思います。

 ウイスキーやブランデーを使った「大人用の渋皮煮」です。

**********

材料等

 新鮮な栗=3kg

 炭酸(重曹)=1箱(1袋50g)

 白砂糖=800g

 ウイスキーまたはブランデー=300cc

 栗がすっぽり入る大きめの圧鍋(できればステンレス鍋)

手順

1 実を傷つけないように注意して,鬼皮を丁寧に剥く。

 *専用の鬼皮剥きが○○などで市販されています

2 1回目=「1」を鍋に入れ,水がかぶる程度入れ,炭酸を3分の1袋程度入れて煮る。

 沸騰する直前に弱火にして,更に50分程度煮たてないように煮る。

3(1) 「2」を水道水で冷ます。

  このとき水流が強すぎて渋皮が剥がれないよう調節する。

 (2) 冷めたら,栗を一つずつ指の腹でそっと洗います。

  スジとワタは,爪楊枝または爪で取ります。

4 2回目=ホットクッキングペーパーを鍋底に敷き,栗がかぶる程度の水を入れる。

 炭酸3分の1袋を入れ,弱火で50分程度煮たてないように煮る。

5 3回目=水を替えて,残りの炭酸を入れ「4」と同様に煮る。

6 4回目=水を替えて,水だけで,煮たてないように30分程度煮る。

7 5回目=水を替えて,水だけで,煮たてないように30分程度煮る。

8 6回目=水を替えるとともにホットクッキングペーパーを取り除き,砂糖800g,ウイスキー300ccを入れ,中火で20分程度煮る。

 その後しばらくは,できたシロップ液につけておくことをお奨めします。

ポイント

・ 鬼皮を剥くときは,渋皮を傷つけないように注意しましょう。

・ けっして煮たてないように注意しましょう。

・ ワインよりウイスキーやブランデーのほうが香りが良いと思います。

・ クッキングペーパーを敷くのは,焦げ付かせないためと実割れを防ぐ工夫です。

・ 硬すぎたり,実崩れを起こさないよう時間を守りましょう。

・ 炭酸は,○○薬局などで売っています。

**********