集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

情報のPushとPull。

花825。  台風10号が沖縄南東沖で停滞していますが,その影響のない晴れの一日でした。  その台風10号は,迷走中に海面水温が高いところで発達し続け「非常に強い」になりました。そして,進路を変えて日本列島に向かって動き出すようです。  来週になって日本列島への接近が予報されています。  台風情報に気を付けて活動をしていきましょう。  一昨日,Facebookの情報を話題にし,昨日はSNSを記事にしました。  読書の記事を書いた時,Twitterで“著者”からコメントやリツイートがあって,新しい縁をいただくことがあります。普段は,ネット情報の備忘録として利用します。  Instagramは,画像・写真の備忘録(メモ?)として投稿し,いくつかはTwitterへシェアします。そして,投稿した写真・記事の“似た情報(画像)”に出会うことができます。  Facebookは,友人や知人からの情報を得たり,Twitterからのシャアで情報発信をしたりして利用します。  LINEは,家族や知人との連絡手段として,これまでのメールや電話に変えて利用しています。  先日,友人にメールで連絡を入れました。  なかなか返信がないなあと思っていると,「ごめんなさい…」と謝りの返信が来ました。それについて,
 メールは、自分から開かないと見ることができません。  夜帰宅してから開くようにしていますが、日によっては、開かない日もあります。
と,「メールはすぐには気づかない」という状況を伝えていただきました。  自分も同じ状況です。    LINEやショートメールでの連絡は“気づく”から,それが都合がよいようです。  スマホスマートフォン)を使っていると,ほとんどのアプリが「通知をするか」の設定を求めてきます。  この「通知」があることで,“連絡が届いた”ことに気づきます。  すべてのアプリから通知があっては迷惑ですが,それを選ぶことで便利に使っています。  ネット用語だと思いますが,情報を「プッシュ型」「プル型」で分けることがあります。
 プッシュ型(Push=押す)は,スマホの「通知」であり,ユーザー状況に係らず“情報提供やプロモーション”を行います。  プル型(Pull=引く)は,ユーザーが“能動的な行動”することによって情報提供やプロモーションが得られます。
 以前は,企業などのグループウェアで“プッシュ型”の情報提供がある程度で,個人の場合は,ネットサーフィンなどをして,“情報は探しに行くもの”でした(プル型)。  今では,情報は「通知されるもの(プッシュ型)」だと感じている方が多くなっているのではないでしょうか。  企業はもちろん,官公庁や学校が,積極的に“情報発信”をしています。  その情報は,現在の状況に対応できているでしょうか。  しばらく前の「普通」や「これでいい」は,今は“使われない”ものかもしれません。  前職のとき整備されたグループウェア(校務支援システム)で,「ぜひプッシュ型で…」とお願いしました…。  情報を“上手に得る”ことで,教育活動の“質が向上”すると考えています。  今はどうなっているかな…。 【おまけ】  今日の情報。   ◇【新城市立千郷中】千郷中生のちいさなボランティア= Chisaボラ(愛知県教育委員会)   ◇8月23日(火) 教育課程研究集会より(5)〜「は・な・び」発問〜(愛知県教育委員会)  今日から新城市の中学生が,釜石を訪問しています。   ◇復興 未だならず新城市立千郷中学校