集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

「新城 共育の日」。懇親会。

 昨日,今日と出かけたとき,「えっ,ここで。」という複数の場所でスピード違反などの取り締まりをしていました。  交通事故などが減らないためだと思いますが,「いつも安全運転」「交通違反はしない」という方でも,その場にはドキッとします。  その「ドキッ」で慌てないよう,気を付けましょう。  みなさん,安全運転を! 共育611。  今日は,「新城 共育の日」で,すべての小・中学校が学校公開をしました。  それぞれ特色のある授業公開,行事が計画され,保護者や地域の方々が参観・参加しました。  午前中,この4月に統合・開校した鳳来寺小学校と,作手地区の作手小学校・北校舎・南校舎と作手中学校を参観しました。  鳳来寺小学校へ着くと,「伝承教室」が始まる時間でした。  最初に,「ぶっぽー荘」が開館しており,見学させていただきました。本年度からの“放課後の過ごし方”について,地域の方々の願いがしっかり詰まった施設でした。  校舎に向かうと,校長先生がみえ,“校舎の新しくなったこと”を説明していただけました。まだ本年度も改修工事が続きますが,木をふんだんに使った室内は,子供達が落ち着いて学ぶ場になっていました。  ご案内,ありがとうございました。  ただ,地域講師を招いての活動時間でしたので,子供達の姿から“新しい学校”を見つけることはできず残念でした。  北校舎では,保護者も参加しての授業でした。どの教室も,楽しそうに活動していました。  作手中学校と南校舎は,どの学級も道徳の授業でした。それぞれの学年に合った題材で,自分の考え,日々の過ごし方を見つめていました。  南校舎で会ったAさんと,旧作手村のころの“文化財”,“教育図書”について話をし,南校舎にある“もの”について情報提供をしました。  参考になったでしょうか。出過ぎたかな?  午後,作手自治区の「つくでっ子元気事業」でした。  「Li-NgomA(リンゴマ)の『コンゴの伝統音楽とダンスエンターテイメント!』でした。  こども園,小学生,中学生,そして地域の方々で,コンゴの音楽を楽しみました。  企画,運営のみなさん,ありがとございました。  そして,小学生のみなさん,素敵でした。  夜,算数・数学教育で縁をいただいた方々と懇親会でした。  会のなかで,退職に係ったこと,数学ことを話題にして話をさせていただきました。  場をわきまえず,「数学の問題」を出題(?)して,算数・数学教育について考える機会にしてもらいました。  その一つを。
 3桁の各位の数字がみな異なる数を思い浮かべてください。  その数の一の位と百の位を入れ替えた3桁の数を考えて,その数と,もとの数との差を計算してください。(大きい数から小さい数を引きましょう。)  では,その3桁の数の一の位と百の位を入れ替えて,入れ替える前の数に足してください。
 足して出た数を「」。  そのAに「9」を掛けて出た数を「B」。  AとBを比べると…  「あれっ」 となるはず…。  今のこと,これからのこと,みなさんからたくさんの話をお聞きできました。  愉しい時間を過ごさせていただきました。  ありがとうございました。 【関連】   ◇コンゴの伝統音楽舞踏団"Li-NgomA"(リンゴマ) 【今日の小咄】  テレビの野球中継で,アナウンサーが「目立たないミスが目立ちます。」と言った。  「??」