集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『SDGsなぜなにクイズ図鑑』(笹谷秀光・監修)

花1027。 今日も晴れて暖かい日でした。  朝,豊田に向けて“山道”(国道301号線)を運転していくと,○○施設がある方向から観光バスが出てきました。  5台の大型バスが連なって行きます。長い車列で追い越しはできず,ゆっくり走るしかありませんが,明るい気持ちになりました。  「観光バスでの旅が戻って…。」  「大人数の移動や活動が…。」  “新しい日常”の動き出すわくわくを感じました。  図書館の児童書コーナーで見かけた『大人も知らない!? SDGsなぜなにクイズ図鑑』(宝島社・刊)を手に,SDGsを学びました。  本書を開くと,次の問いかけがあります。
○ このままだと地球があぶない!! じゃあ,どうすればいい? ○ まずは知ることが世界を変える第一歩! ○ 未来のためにできることから始めてみよう
 これを「はじめに」として語りかけ,そして本文,45のクイズに入っていきます。
 世界的なトレンドとなっている「SDGs(持続可能な開発目標)」がクイズ形式で楽しく学べる入門書。  「世界で学校に行くことができない子どもは、どれくらいいる」「気候変動によって生きていけない生物は何種類」など、クイズを解きながらSDGsが理解できます。巻末の「SDGsイデア&アクションノート」は書き込み式なので、自分ごととしてSDGsを考えるきっかけになります。子どもから大人まで楽しみながらSDGsを学べる一冊。
 クイズでは,見開きに「クイズ」と,その 「選択肢」が3つあり,「解説」と「イラスト(説明)」で分かりやすく説明されています。そして,(ミニコラム・囲み?の)「もっと知りたい」「SDGsへのとりくみ」「関連するSDGsの目標」で話題を広げています。  児童書ですが,SDGsについて知る,再確認するのに,大人の方にも読んでいただきたい内容です。  親子でいかがですか。
   もくじ このままだと地球があぶない!! パート1 最近よく聞くSDGsって何? パート2 SDGsなるほどクイズ  Q1 1日200円未満で暮らす人は世界に何人いる?  Q2 世界のお金の半分を何んのお金持ちが持つ?  Q3 日本で貧困の状態にある子どもはどれくらいいる? …  Q17 水道水をそのまま飲める国は世界で何カ国?  Q18 洗面所が家にない人は世界でどれくらいいる? …  Q33 人や環境などを思いやる買い物を何という?  Q34 ごみを減らすためのキーワードを何という? …  Q43 人間は海の魚の何割を“獲りすぎ”ている?  Q44 1年間に海に流れ出ているプラスチックの量は?  Q45 日本では選挙で何歳から投票できる? パート3 SDGsアイデア&アクションノート SDGsコラム 監修者あとがき──SDGsネイティブの育成のために──
【関連】   ◇JAPAN SDGs Action Platform(外務省)  ・親子で学べるSDGsサイト「SDGs CLUB(クラブ)」    ◇SDGs CLUB日本ユニセフ協会ユニセフ日本委員会))  ・NHK SDGs特集ページ。「ひろがれ!いろとりどり」はSDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ    ◇NHK・SDGs 未来へ17アクション  ・持続可能な開発目標(SDGs)を学べる教材(カードやサイコロなど)が印刷できます。    ◇持続可能な開発目標(SDGs)を学べる教材(JICA地球ひろば)  ・未来を担う子供たちに向けたSDGsアニメ「こどもSDGs」    ◇SDGsジャーナルYouTube