集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

学校運営協議会。 1(2-2-2) 遊ぶしせつがある東田原・岩波 (わたしたちの村つくで 改訂版)

空1018。 曇り空の日,朝から「寒〜い」との声を多く聞く一日でした。  昨日からの寒さは,また体が慣れておらず“厳しいもの”に感じます。冬に向けて,寒さに負けない体に整えておきたいと思います。  夜,第2回作手地区学校運営協議会がありました。  緊急事態宣言の解除,感染者数の減少と,“ほっとする”気持ちになりますが,引き続き予防対策を励行し,新たな感染を避けたいと思います。
○会長あいさつ ○議題   ・作手こども園の4月以降の様子・これからの予定   ・作手小学校の4月以降の様子・これからの予定   ・作手中学校の4月以降の様子・これからの予定 ○意見交換 ○その他
 協議会で以前から懸案となり,関係機関への要望をしてきた“横断歩道”が,この夏に整備されました。その経緯や運用,今後について,行政の担当者から説明がありました。  子供達そして利用者が,安全に通行できます。  みなさん,これからもよろしくお願いします。  郷土読本『わたしたちの村 つくで』(2004新改訂版発行)の「1 わたしたちのふるさと作手村」からです。 ******** ハウス1018。    2 校区の様子     田畑が広がる開成地区   遊ぶしせつがある東田原・岩波  水田をぬけていくと,ビニルハウスがありました。中をのぞくと,イチゴがさいばいされていました。出荷するためのイチゴのなえを育てている農家もあります。  少し歩くと,ゴルフ場がありました。そこから,どんどん東の方へ行くと,山の中に「高原ハウス」がありました。  「動物がたくさんいるね。」  「食事をする所やキャンプ場もあるよ。」 日曜日は,お客さんでにぎわうそうです。 高原ハウス1018。 さらに進むと,長ノ山に出ました。ここには,県の天然記念物になっている湿原が広がっています。おじさんが,「ねん土がとれて,昔はかわらを焼いていたよ。」と教えてくださいました。  曲がりくねった細い道をぬけると,岩波の集落があります。お寺もありましたが,そこに往んでいる人はいませんでした。 ********  注)これまでの記事は〈タグ「新わたしたちの村」〉で  注2)郷土副読本は,小学3,4年生に向けて「ふりがな・るび」がたくさん付いていますが,掲載にあたっては省いています。  注3)多くの写真や図版が載っていますが,すべてを紹介(掲載)していません。ご了承ください。 【関連】   ◇作手こども園   ◇新城市立作手小学校   ◇新城市立作手中学校   ◇新城有教館高等学校 作手校舎   ◇新城市つくで交流館