集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

ガイドライン「学校の新しい生活様式」。

花0523。 天気は良かったのですが,“寒さ”を感じる一日でした。風が冷たく,気温ほどに暖かさを感じられませんでした。  みなさんのところは,いかがでしたか。  昨日,文部科学省から発表された学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜を読んでみました。  5月22日時点のものと断りつつ『「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準』を示して,“詳細に”述べています。「確かに必要なことで…」と思いつつも,
・学校長を責任者として… ・学校からも積極的な… ・合理的な理由があると校長が判断する場合… ・児童生徒の学びを保障する観点から…
…マニュアルの事項を実施できるように“設置者や教育委員会”から適切な指示支援が早急にされるのか,学校再開を目前にした現場には不安が大きいのではと心配になりました。  週明け,学校にどのような通知・連絡・指示・指導が届くのでしょう。  すでに対応済みのこともあるでしょうが,発表が金曜日でしたので週明けから検討・準備が始まるのでしょうか。…  資料を読み返していて,寺田一清氏の「森信三先生に学ぶ」のメモがありました。そこから。
○ 「読書をもって実践力を養え」 ○ 仕事における三か条は「即今着手」「一気呵成」「拙速主義」 ○ 食事のときの三か条は「粗食」「少食」「咀嚼」 ○ 長寿の秘訣は一か条「一口30回噛む」 ○ 職場の三か条は「時を守り」「場を清め」「礼を正す」 ○ しつけの三か条は「人より先に挨拶をする」「呼ばれたら『はい』と返事する」「履物を揃える」 ○ この三つを貫くものが「立腰」 ○ 『日常実践の五か条』としてまとめ「あすこそは」
・ あいさつ(朝のあいさから一日が始まります) ・ スマイル(笑顔は自分を変える力です) ・ 腰骨を立てる(集中力,持続力を高めます) ・ 掃除(トイレ掃除は特に気づきを高めます) ・ はがき(縁づくり,喜びの種まき,心の浄化)
○ 黙って正座の時間にしては ○ 読書の時間にしては ○ 震災のおかげで,気付きをお与えいただいた ○ 東西文明のモデルとなることが日本の役目 ○(坂村真民先生は)「弟子たるものは,せめて年齢だけでも師の年齢を越えよ」 ○ 日本民族の美質を発揮せねばならない
関連】   ◇学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜文部科学省)     *マニュアル本文(PDFファイル)
COVID-19。