集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

保護者会で…。

向日葵0711。 今日も青空の綺麗な“夏の日”になりました。  午前中,屋外で作業(草刈り)をしました。心配したほどの暑さではありませんでした。くありませんでした。強い日差しに照らされますが,風が爽やかで,暑さを和らげてくれました。  でも,油断は禁物,休憩し水分をとって,余裕をもって作業しました。  午後になって雲が目立ちましたが,夕立はありませんでした。  明日も暑い日になりそうです。ゆったり余裕をもって過ごします。  写真は,今年の「奇跡のひまわり」です。当地で6回目の開花です。  自然災害の多い今年,被災地へ元気を届ける向日葵です。  今日,中学1年生の保護者の方とお話をしました。  「中学は忙しいようで…」,「小学校の時していた○○はやめて…」と,小学校の頃とは違う,最近のようすを聞かせていただきました。  「せっかく○○が上手なのに…。」とは思いますが,それぞれの思いと事情があるようです。  残念です。  小中学校では,学期末の保護者会・懇談会が行われる頃です。  以前,保護者会について,先生方に,次のようなお願いをしました。
 明日から保護者会です。教室など校内環境の整備ありがとうございます。保護者のみなさんが,久しぶりに訪れた“学校”から好印象をもっていただけるように「場を清め」ておきたいと思います。よろしくお願いします。 ◇保護者会に何を期待して来校されるか◇  「担任として初めての保護者会」「昨年に引き続き担任としての保護者会」「兄弟も担任したことのある保護者会」……,そして,保護者にとって「何回目かの保護者会」です。  いろんな予感と予想をもって臨む保護者会ですが,“この子の1学期の保護者会”は,1度きりです。  保護者の方は,お子さんのことは“分かっている”“いつも同じ話を聞く”とおっしゃいますが,「1学期はよかった」「この学級でよかった」「この担任でよかった」と感じる話を聞きたいと思われているでしょう。  そこで,保護者会では,1学期のようすから,その子の“成長した姿”を伝えましょう。さらに,“成長していく姿”をともに見出す機会にできるとよいと思います。そのために,「記録」を手元に置いてお話しし,メモをとらせてもらってください。“記憶”での懇談は,不信を生むもとになりやすいものです。  懇談会のなかで,「評価」「成績」等について質問がでたときは,保護者向けのプリント程度の“具体性”でしか説明できにくいと思います。その場で,十分な説明ができそうにないときは,回答を後日させていただくことにして,しっかり質問(話)を聞いておいてください。
 お子さんの懇談では,どのような話を聞けましたか。