集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

修学旅行先から「こんにちは」は。

花0531。 朝から雨の一日でした。日中,豪雨があり,「このまま続いたら…」と心配になりましたが,長くはなくホッとしました。  明日は暑くなるようです。熱中症にお気を付けください。  今日,新城市教育委員会と校長会議へお邪魔し,3点のお願いをしました。  ありがとうございましたよろしくお願いします。  この時期,小中学校の校外学習(遠足)や宿泊研修が行われます。この時期でなく,長期休業中(夏休みなど)に行う学校もあります。  学校を離れての行事では,その様子を学校ホームページで“現地(現場)から伝える”ことをしています。  そこには,子供達が楽しそうに活動するようすが記事になっています。  行事の期間中,学校ホームページの閲覧数が,一気に増加します。保護者の関心の高さが表れ,記事への評判もよいようです。  修学旅行や校外学習の情報発信について,現職の時,次のようにお願いし実施してきました。
    学校行事(修学旅行)における情報発信について 1 情報発信について  ○ 児童・生徒の活動・状況を通して,その「ねらい」を伝える  ○ 児童・生徒の「日常の表れのよさ(***※教育目標に関して)」「期待」を伝える  ○ 児童・生徒の活動・状況を通して,その「評価」「価値」を伝える 2 学校行事(修学旅行)の行程(予定表)に「意図的な情報発信」を位置づける  ・担当,概要  ・学校行事のねらいに合った「こんな姿を見つけたら」 3 発信先について  ○ 学校ホームページ(略)  ○ 事前に(略) 4 緊急時・非常時の情報発信について  ○ 児童,自身の安全確保を最優先に行う。  (略)  ○ 「安全・安心」の提供は,的確な情報を発信すること。   ・現地からの「ホームページ記事」   ・学校からの「メール配信」  *ホームページ,メールの使用に支障が出た時    学校Twitterへ「ツイート」する。       ※ツイートはfacebookへも転載される    学校facebookへ「近況の投稿」をする。  ☆ 以上の点を,予め,「緊急時・非常時」の学校の対応として,保護者に,学年通信とホームページにて伝えておく。
 お子さんの学校では,どのような現地だよりが掲載・発信されていますか。  その活動のよさや価値が伝わってきますか。  先生,その記事は“誰が見ても魅力的”ですか。  他校の子供が読んで,「この学校で活動したい,学びたい。」と思いそうですか。