集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

消費者詐欺…。「報・連・相」

店0409。 今日も寒い日でした。午前中は日差しもなく気温は上がらず,午後になって日が出ましたが,気温は低いままでした。  “一気にやってきた春”で,本来は咲く時期の異なる花々が,同時に咲いている不思議な光景を見かけます。  寒さが戻ったことで,こうした花々は,この後,どうなっていくでしょう。  季節に合った自然の姿となってくれることを願っています。  今日,つくで交流館の図書室に,広報誌『くらし塾 きんゆう塾』vol.44 がありました。  最初は,料理研究家土井善晴氏のインタビュー記事ですが,その後は「くらしに役立つお金と生活の知恵」の話題でした。  冊子の中に,『「自分はダマサレナイ!!」は本当ですか?』と消費者詐欺に関わる記事がありました。  当地のような田舎でも消費者詐欺の話は少なくありません。  新しい手口で迫ってきて,「自分は大丈夫…」ということは無いようです。  記事では,詐欺事例を述べながら,そこから「犯人が使うキーワード」を分析していました。
説得的話法」 ○信憑性  警察官,裁判所職員,司法書士,銀行員,有名企業名,会社上司,教え子 ○感情喚起  恐怖喚起…「会社を首になる」,「交通事故にあった」,「捕まりたくなかったら」,「ブラックリスト掲載」  利得勧誘…「必す儲かる」,「3倍で買い取る」,「損しません」,「還付」  希少性…「今日中」,「あなたにだけ」,「抽選に当選」,「残り僅か」 「具体的投資先」  クリーンエネルギー,赤珊瑚,外貨,再生医療,ダイヤモンド,未公開株 「資金授受方法」  電子マネー購入,ATM,キャンシュカード,携帯電話,宅急便,通帳を預かる 「電話偽装関係」  「オレオレ」,「声が出ない」,「電話番号が変わった」,「携帯電話を紛失した」
 こうした言葉に気をつけて,初めての電話先に対応したいですね。  話題を変えて。  新入社員は2週目になりましたが,少しは余裕をもった一日だったでしょうか。  研修で,今も「報・連・相が大切」という話を聞くのではないでしょうか。  以前,雑誌の記事に“覚えておきたい「ほう・れん・そう」のフォーマット”が書かれていました。
○報告は「結論から」  報告は「端的に・結論をはっきり言う」ことがポイントです。   ・悪い報告ほど早くする   ・「何が」「どうなった」のかを先に伝える   ・その報告の後に何かすべきことがあれば伝える ○連絡は「5W1H」  以下の項目をなるべく100%に近い内容で伝えられるようにしましょう。   ・WHO(誰が)   ・WHAT(何を)   ・WHEN(いつ)   ・WHERE(どこで)   ・WHY(なぜ)   ・HOW(どのように)  〈例;電話メモ〉   ○時○分,○△社の▼さんから電話あり。   メールで送った資料を確認次第,折り返し連絡が欲しいとのこと。   △△受信 ○相談は「何をどうしたい」かを明確に  相談相手に「で,俺にどうしろっていうの?」と言われる前に,これらのことを頭の中で整理しておきましょう。   ・相談したい内容は何か   ・その相談内容で解決したい問題点はどこか   ・問題の解決案は何と何があることが予想されるのか   ・その解決策それぞれのメリット・デメリットは何か   ※予め,メモなどに書き出しておくのも有効です
 新入社員だけでなく若手,中堅のみなさん,いかがですか。  いろいろな指導があると思いますが,参考になるフォーマットだと思います。  仕事でのコミュニケーションに生かせそうです。 【関連】   ◇知るほると金融広報中央委員会