集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』( Eiko・著)

花0421。 朝から雲の多い日でした。日中は暖かく過ごしましたが,日が落ちると寒く感じました。  話題になった本で,書店や図書館で見かけましたが,まだ読んでいなかった『どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法』(サンマーク出版・刊)です。  情報番組で扱われたのを見ると,昔からある「真向法」と似ているように思っていました。  題名は,表紙にある「ベターッと開脚」だと思っていましたが,その左右にある言葉も題名でした。  長い題名です。  4月に開館した つくで交流館の図書室にこの本があり,初めて手に取りました。最初の開脚4週間プログラムはシンプルでした。  このシンプルさは真向法と同じですが,動き・ストレッチは違っていました。  少し時間があったので,図書室で一気に読みました。  前半の第一幕で「開脚4週間プログラム」が写真入りで説明されており,ここだけで実践できそうです。  後半の第二幕,小説「開脚もできないやつが,何かを成せると思うな」では,登場人物がプログラムを実践するようすが描かれ,主人公に自分を重ねながら「自分にもできるかも」と読み進められます。  この中には,開脚4週間プログラムのストレッチとは別の“レッスン”が,いくつか入っており,それがプログラムを補っています。  「まえがきのまえがき」には,
「開く」をとことん意識した本書だけに,とっても開きやすい製本にしました。
とあり,その通りに,まっ平らになります。  開脚4週間プログラムは「基本ストレッチ2」+「週替わりストレッチ1」で,毎日3種類のストレッチを行い,1週ごとにステップアップしていきます。  それで,“大きな効果”があるといいます。  その効果は,
○ダイエット効果,アンチエイジング効果 ○ケガの予防 ○脚のむくみ改善,脚の引き締め ○全身のバランスが整い,お腹が引き締まる ○股関節が正常の位置に戻り,いためにくくなる ○O脚やX脚の改善にも効果あり
ベターッと開脚

 「ベターッと開脚」は,いろいろ“よいこと”がありそうです。  みなさんも,本書を手に,「ベターッと開脚」を実践してみませんか
   目次 まえがきのまえがき まえがき 本書の開脚の定義 何歳からでも開脚はできる!! 第一幕 体がかたい人でもベターッとなれる   「開脚4週間プログラム」 第二幕 『開脚もできないやつが,何かを成せると思うな』  登場人物  プロローグ1 大場誠の日曜日  プロローグ2 梅本愛の日曜日  シーン1 会議室での衝撃  シーン6 「開脚の女王」との出会い(2週目の解説)  シーン9 女王の「開脚道」(3週目の実践)  シーン10 自らの道を突き進め!(4週目の解説・実践)  エピローグ ついに,そのとき