集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

小学1年生の冬休み(1984→1985年)

花1225。 昨夜は,夕方から降り出したが強くなり,深夜にはスマホが「豪雨予報 猛烈な雨」の通知をしてくるほどでした。  さらにが強くなり,窓をがたがたと振るわせました。それが朝まで続きました。  朝には雨は上がっており,風も徐々におさまり,日中は日差しが出てきました。  寒気が入ってきたようです。冬の厳しい寒さに備えたいと思います。  当地の小・中学校は,先週22日に2学期が終わり,23日から「冬休み」に入っています。  小学1年生の学級通信で,冬休み前,次のように伝えました。
   家の人に ○(12月21日) お正月を含む,小学校に入って初めての冬休みです。  ぜひ,子供に,昔からの習わし行事を体験させていただきたいと思います。よい休みは,そんなところから生まれてくるのではないでしょうか。 ○(12月22日) お正月に,一年生の子供は,どのくらいのお年玉をもらうのでしょう。そして,そのお金は,どのように遣うのでしょうか?  全額貯金では,せっかくいただいたお年玉が泣いてしまいます。この機会に,お年玉(お金)の遣い方も,教えてあげて欲しいものです。今から,計画なり予定を立てていけば,できるのではないせしょうか?  私は,子供達へ,そのお年玉で,自分で選んだ本(マンガではない本)を一冊買うように話をするつもりです。
 冬休みを終え,「本を買った」という日記を学級通信に載せました。(1985年1月12日)
 ユニーで,本をかいました。『ぞく せんせい あのね』という本です。  『うんこ』というのが,一番おもしろかったです。おもしろいところは…(略)  ※お年玉でかった本だそうです。あなたのかった本は,どんなのですか。   また,先生におしえてください。
 そして,この日の「家の人に」では,
 お正月のお年玉は,有効に遣えたでしょうか。  子供に聞くと,2,3人もらえなかった子もいますが,ほとんどは遣わずに貯めこんでしまっているようです。  よろしければ,子供は,お年玉をもらったのか,もらわないのか。いくらぐらいか。そのお金をどうしたか。など,教えていただきたいと思います。  13日,15日に,お年玉を一緒に遣うのもよいのでは…。
 お正月,子供や来客にお年玉を渡しますか。いくら渡しますか。  お年玉は,いくらぐらいもらえそうですか。そのお年玉は,どうしますか。遣いますか,貯めますか,それとも…。 【今日の小咄】  電話で本を注文したとき,名前を聞かれたので,「英作です。英語のエイに,作ると書きます。」と答えました。  送られてきた郵便の宛名を見ると「A作 様」となっていました。