集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

「数式という列車が走る」

研修会0802。  今日も暑い日でした。  朝,久しぶりにSバスに乗って出かけました。車内には,職場体験に向かう中学生達が,緊張気味の表情で乗っていました。その他は3人でした。  過疎地域の“交通機関”はバスですが,「思い立ってすぐ」には乗れません。高齢者が運転免許証を手放すのは難しい。そのために…。  車内・車窓を眺めながら考えました。  今日は,三河教育研究会算数数学部夏季研修会(新城大会)があり,参加しました。  夏季研修会は,主題を『主体的・協働的に学ぶ算数・数学教育の実践』として,新城文化会館で,開会式,分科会,講演が行われ,多くの三河地区の算数・数学教育の先生方が参加されました。  午前中,小学校3分科会,中学校3分科会で,それぞれ提案が2本あり,それをもとに検討・協議がなされ,大学の先生から助言がありました。  どの分科会でも,若い先生からの質問・意見がたくさん出て,“学ぶ姿”が見られました。  午後は,サイエンスナビゲーターの桜井進氏の講演『わくわく数の世界の大冒険 世界は数学でできている』をお聞きしました。  直接お話を伺いたいと願っていた方でしたので,今日をとても楽しみにしていました。
計算は旅 イコールというレールを 数式という列車が走る
 映像と音楽,そこに描かれる“数学の世界”,語られる“数学の冒険”に引き込まれました。  「数学を知る」「数学を遊ぶ」「数学を使う」「数学を理解する」「数学を創る」…  書ききれない学び感動の時間でした。  新城地区の算数数学部の先生方が,しっかり準備から本日そして事後までを担当され,よい時間と空間を過ごしました。  算数・数学にどっぷりひたった一日でした。  ありがとうございました。  終了後,懇親会にも参加しました。  講演講師,分科会の助言者,司会者,提案者,そして新城地区の先生方,事務局の方々と,多くの方が参加されました。  いろいろな方から多くの話をお聞きし,さまざまな話をしました。  本日のこと,授業のこと,算数数学のこと…  愉しい時間を過ごしました。  感謝 【関連】   ◇三河教育研究会   ◇桜井進WEBサイト sakurAi Science Factory official site     ◇「MUSICA -宇宙はなぜ美しい?-」サイト