集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

今年の研究会は…。

花0426。 曇りの一日で,夕方になって小雨が,暗くなって雨が強く降りました。  明日は天気が回復するようですが,“春の陽気”は…。  昼にネット情報を見ていると,Twitterハッシュタグを取り上げていました。  それは「#東北でよかった」でした。  大臣の失言に #(ハッシュタグ)を付けたことで「郷土愛」に変わりました。  どこから始まったのか書かれていませんしたが,失言を「東北の魅力を発信するハッシュタグ」にして,東北を盛り上げて,応援しようとする人がいたのです。  Twitterには,「#東北でよかった」を付けた美しい写真などがツイートされています。  一度,ご覧になってはいかがですか。   ◇Twitter 検索「#東北でよかった」  先日,愛される学校づくり研究会第1回例会がありました。  残念ながら都合で参加できませんでしたが,MLやSNSで当日のようすが伝えられ,研究会ホームページにも記事が掲載されました。また,会員も情報を発信しています。   ◇平成29年度 総会・第1回例会(愛される学校づくり研究会)  今年の研究会では,4つの視点「学校経営」「授業改善」「ICT活用」「学校と保護者・地域連携」から新学習指導要領を読み解き,実践を検討していきます。それを,みなさんに提案していきます。  あなたも研究会に参加されませんか。  (詳しくは研究会のホームページで。)  この日の例会では,会員が講師になってのミニ講演がありました。  講師は,教員,研究者,企業会員ではなく“保護者”です。PTA役員をされていた頃に研究会に加わり,その後も参加されています。  さまざまな教育セミナーに参加されており,その数は教員でもなかなかいないかもしれません。  そうした教育セミナーの学びを会社経営に生かしておられます。  講演について,Facebookに振り返りをかかれていました。そのなかに,
 ご依頼は、「いろんなセミナーに参加してすごく学んでいるので、それを会員に話してほしい」という、まことにザックリなお話だった。  テーマは、「学校教育や教師に伝えたいこと」という大きな内容で、あとはお任せします〜といつものムチャぶり。  そこで、サブタイトルに『ただのお母さんが「教師向けセミナー」に参加して思ったあれこれ』とつけて、私が思っていることをあれこれとお話させていただくことにして、準備をした。  キーワードを4つ ・地域性 ・当事者意識 ・同僚性 ・学び続けよう  これを提示して、お母さん視点・経営者視点で感じていることをお話した。  管理職が多いという研究会の特性に合わせて、マネージメントの観点でのお話をメインに。 けっこう厳しめのことも、失礼を承知でガンガン言わせていただいたのだが、うなずきながら熱心に聞いていただき、本当にありがたかった。
とありました。  こういう話をできる“お母さん”は,あまりいないかと思います。このような会員がいることは,とても素敵なことです。  あなたは,この4つのキーワードから,どんな話,どのような提案を予想・想像しますか。  この“学び”に参加できず残念です。次回は…。 【関連】   ◇愛される学校づくり研究会   ◇授業と学び研究所会議&愛される学校づくり研究会(三楽の仕事日記)   ◇★校長室から★ 研究会参加 (4/23)一宮市立大和西小学校)   ◇2017.4.26 愛される学校づくり研究会江南市立古知野北小学校)