今日は、「山の日」の
振替休日でした。
東北は台風による大雨、関東から西は猛暑、“
危険な天候”が続いています。ここに
巨大地震が起こったら…。
どのように備えておくのか、まず“
防災物資”ですが、そ以上に“
心と身体”を調えておくことが重要な気がしています。
1985(昭和60)年8月12日、
日本航空ジャンボ
ジェット機123便が
御巣鷹山に墜落しました。
520人の死者を出した
事故なのか
事件なのか…。
合掌 鎮魂
北野武監督の
映画『首』が公開され、「
観たいな〜」と思いましたが、機会のないまま過ぎてしまいました。
映画の原作となる『
首』(
角川書店・刊)です。
読み始めた頃、
Netflixで映画『首』が観られるようになり、並行して読み・観て楽しみました。
信長を殺れ! 天下を奪え! 誰も読んだことのない「本能寺」がここに。
羽柴秀吉と千利休に雇われ、謀反人と逃げ延びた敵を探す旅をしていた曾呂利新左衛門は、信長に反旗を翻し、有岡城から逃走する荒木村重を偶然捕らえた。この首の価値はいかに。曾呂利は、信長が狙う荒木村重の身柄を千利休に託すのだった。
一方、丹波篠山の農民・茂助は、播磨へ向かう秀吉の軍勢を目撃し、戦で功を立てようと、雑兵に紛れ込むのだった。だが、思わぬ敵の襲撃が茂助の運命を狂わせていく──。
信長、秀吉、光秀、家康を巻き込み、首を巡る戦国の饗宴が始まる。書き下ろし歴史長編。
「
首」と題する通り、戦の中で、戦の後で、たくさんの首が飛び、身体だけが倒れています。
そうした場面に溢れる作品を“
楽しんだ”という表現は、不適切かもしれませんが、面白く愉しんだ“
歴史小説”でした。
プロローグ。
聚楽第にいる秀吉の前に、
曾呂利新左衛門が迎え入れられる場面から始まります。
秀吉を描くドラマや映画で、新左衛門が出てくるものを見ない気がしますが、本書では大きな役割をもって著されています。
曾呂利新左衛門と秀吉との話では、“
算数数学のネタ”として、次の話があります。
ある日、秀吉は新左衛門を褒めて、褒美をとらせることにしました。「何を希望するか」と尋ねられた新左衛門は、少し考え、「今日は米1粒、2日目には2粒、3日目は4粒、4日目は8粒と、1粒から始めて1か月間、前日の倍の数の米粒をください」と申し出ました。
これを聞いた秀吉は「なんだそんなものでよいのか」と請け合いました。
ところが…。
子供達にこの問題を出すと、その結果に驚きます。
こうしたエピソードが残る
曽呂利新左衛門が、“
本能寺の変”の頃に活躍(暗躍)したこと、重用されたことは、本書が描く通りかも…。
光源坊が含み笑うと四郎兵衛もニヤッとする。
「わしらは天下大乱になれば景気が良くなるさかいな。誰に渡ろうがどっちゃでもええ」
曽呂利はゾクゾクした。おもろいやないか、(略)
「
映画を観てから読むか。原作を読んでから観るか。」によって作品の印象が変わりますし、別の作品というものもあります。
本書は、映画のシナリオとして読んで、それぞれの“
表現の違い”を楽しむことができました。
本書のエピローグの“
首”は…。
映画のラストの“
首”は…。
ところで、本書の主役は、秀吉? 信長? 光秀? 村重? それとも…。
楽しい
歴史小説でした。もう一度、本書を手元に置いて映画を観てみようと思います。
目次
プロローグ
1. ある謀反
2. 茂助、秀吉軍へ入る
3. 因幡の秀吉、相撲を取る
4. 甲賀の里で怪文書
5. 秀吉の蜜謀
6. 秀吉の上洛
7. 家康暗殺計画
8. 高松城水攻め
9. 本能寺
10. 速度の勝負
エピローグ
【関連】
◇映画『首』公式サイト(
KADOKAWA)
◇映画『首』公式【11月23日(木・祝)公開】 (@kubi_movie)( X )
台風情報
◇台風5号(マリア・MARIA)◇
◇台風6号(ソンティン・SON-TINH)◇ |
◇日本気象協会 tenki.jp 台風情報 ◇気象庁 台風情報
◇最新の台風NEWSならウェザーニュース
◇台風情報 - Yahoo!天気・災害
◇台風進路予想図(Google Maps版)(
デジタル台風)
◇南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について(2024/08/08
気象庁)
◇南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁)(2024/08/08
ウェザーニュース)
◇南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 大規模地震へ備えを(2024/08/09
日本気象協会 tenki.jp)
◇南海トラフ地震臨時情報が発表されたら!(
内閣府)
◇気象庁防災情報(@JMA_bousai)( X )
◇みんなで考える防災(@nhk_ikiruskill)( X ;
NHK防災)