集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

『学校アップデート』(堀田龍也 他・著)

花0824。 今日も暑い日になりました。ただし,“夕方の雨”はなく,涼しい風にはなりませんでした。  午後,第1回新城市国民健康保険運営協議会があり,出席しました。  協議は,昨年度の決算(案),保健事業の取り組みについてでした。  決算は“これまでのように”でしたが,今後は新型コロナ禍の影響がでてくるでしょう。その検討はまだできませんが,動向が気になります。  会議終了後,教育委員会教育総務課学校教育課へ立ち寄り,お話を伺いました。  仕事の手を止めて,ていねいな対応で,“”に向けた情報を聞かせていただきました。これからが楽しみです。  新型コロナ禍で休校の続いていた2020年5月に発行された『学校アップデート: 情報化に対応した整備のための手引き』(さくら社・刊)です。「手引き」とあるように,学校や教育委員会の方々に向けた内容です。  6月,7月にオンライン授業をテーマにした図書を紹介しました。   ◇『やってみよう! 小学校はじめてのオンライン授業』(2020/06/06 集団「Emication」)   ◇『子どもが「学び合う」オンライン授業!』(西川純・編著)(2020/07/20 集団「Emication」)  ここでは,学校・教室を離れても“つながりのある学び”をすることができ,これからの授業に活きる“オンライン授業の手引き”という内容でした。  本書は,子供達が“自分の学びを自分で制御できる前向きな「学びに向かう力」”を身につけ伸ばしていけるよう「ICTで学校をアップデート」することを,具体的に提案しています。  表紙に,21の用語(言葉)が書かれています。
ICT環境  児童生徒用PC  アカウント  パブリック・クラウド  個別最適化  オンライン教材  授業用端末  電子黒板  SNS  学校CIO  プログラミング  校務支援システム  遠隔授業  情報セキュリティ  情報化担当教員  ファブスペース  ICT支援員  デジタルドリル  情報モラル  デジタルポートフォリオ  働き方改革
 これらを「聞いたことがない(知らない)」という先生はいないと思います。もちろん「すべてを…」とか「十分に…」とはいかないでしょうが,どの内容(用語)も,すでに身近であったり,取り組んでいることです。  そこで“アップデート”なのです。  まず,総論で「アップデートすること・もの」について考えましょう。  そして,第1部の実践事例は,読みやすいこと,興味のわいたことで,“イメージをアップデート”しましょう。  第2部の準備編は,印(チェック)をしながら“アップデート”の手順や戦略を考えます。  このような読み方はいかがでしょう。  読書メモ
○育てるべき人材像のアップデート(1)   情報活用能力が身についた人材  育てるべき人材像のアップデート(2)   情報技術を体験した人材  育てるべき人材像のアップデート(3)   変化に負けないマインドを持った人材 ○ 学びの個別最適化を支える先生の仕事  「教科書を使った授業の方が楽だったと思う。自分の指示で(略)…ということをしていたんだな,と思う。多少,遅れている子tがいても,授業計画もあるし(略)…実践して気づいた反省点だった。 ○ 「PC閉じておいて」とだけ言っていました。普通の授業中に,他のことをやっているときにする注意と同じです。(略)…それが動画サイトになっているだけのことです。 ○ 学校の情報化ビジョンを作成し公開しよう ○ 管理職の業務効率化も合わせて考えよう ○ 準備のポイント:アップデートされた学校になるために  ・アップデートし続けることは必要要件に  ・遊びのように見えても勉強  ・環境的整備としてのフィルタリングのアップデート  ・「デジタル」が鍵のアップデート  ・デジタル化された情報を扱えるということ  ・学習方法・学習内容という側面でのアップデート  ・ICTを活用した主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善  ・児童生徒に手段を任せ,生きた情報モラル指導を  ・教師の見取りとデータによる児童生徒理解  ・求められる教員養成へのアップデート
 お子さんの学校・自治体は,GIGAスクールへの準備,情報化に対応したアップデートができていますか。  学校へ「○○は,どうなっていますか」と質問したり,「○○をしてください」とお願いするのは,保護者にできる“学校との協働”の一つです。
    もくじ はじめに 総論 ICTで学校をアップデートしよう  1.「アップデート」って何だろう?  2.育てるべき人材像をアップデートする  3.学校を「世間並みに」アップデートしよう 第1部●実践編  ? 事例紹介  ? 実践のポイント:これからの授業づくり   1 育てたい力のアップデート   2 学び方のアップデート   3 学習環境のアップデート   4 情報時代の学校に向けて 第2部●準備編  ? 環境整備  ? 体制整備  ? 準備のポイント:アップデートされた学校になるために 巻末付録:学校アップデートへのステップ
【関連】   ◇ほりたん (@horilab)Twitter)   ◇為田裕行 (@Hiroyuki_Tameda)Twitter)   ◇稲垣 忠Facebook)   ◇「教育の情報化に関する手引」について文部科学省