集団「Emication」別館

楽しく学び,楽しく活動する,笑顔の集団「Emication」。 ふるさとの自然,歴史,風俗などお伝えします。読書や豆知識の発信もしていきます。 活動する人,行動する人,その応援と支援をする集団「Emication」。

昭和の『先生のいろは』 3

hana0221 昨夜から今朝にかけて“暴風”が吹き荒れました。窓がガタガタと鳴っていました。

 日本列島は寒波のために「晴れ」か「雪」で「雨」はなかったようです。

 当地は,青空が広がりましたが,冷たい風が吹いて寒い一日でした。

 天気予報が「日替わりの天気で…。」と伝えており,明日は雨が降り出すかもしれません。

 気温の変化に体調を崩さないよう,気を付けましょう。

 冊子『先生のいろは』の3回目です。

 1977(昭和52)年頃と現在とは,社会のようすは大きく変わっていますが,「今も変わらず…」という内容もあります。年度末の今,改めて“今の先生方”にお伝えします。何か参考になることがあれば幸いです。

3 校長室や職員室を眺めて

 (1) 校長先生との話し合いの内容は省略するが,

  ・ この学校だから,この校長先生だから出来るんだなと感心したり

  ・ 長期間の年度計画を立てて仕事を進めておられる様子に感心したり

  ・ ただ,温かい先生だなと思う先生もおられるし,厳しいけれど,この先生の下におると随分鍛えられ,ものになるだろうなあと感心させられたり

  ・ 先生方や学校のためになる事ならば,相手がどんな役職者であろうと,びくともしないであろうと思われる態度に感心させられたりしますね。

  ・ 全校生徒の写真の前に座っておられる校長先生

  ・ ご自分でポットのお湯をくんでお茶をいれてくださる校長先生

  ・ 先生方を監督する為だと思われては残念ですが,私は職員室で皆さんと机を並べて,いつも一緒にいたいですね……と言われる校長先生もおられた。

 それぞれ味がありますね。

 (2) 通称「出勤札」はある学校とない学校があるが,欠勤だけでなく,外出や出張もあるので,どちらかと言うと,あった方がよさそうですね。多人数なら尚更のこと。

 その他,学校によってはいろいろな物があるので紹介しよう。

○校長室等

 ・学校創立以来の沿革史的なもの

 ・歴代の学校長や職員の氏名と任期一覧

 ・歴代学校長の写真(死ぬ順番を示すとの理由で出さない学校もある)

 ・学区内や学校の概況一覧表(学区内一覧地図,通学路)(航空写真)

 ・校旗,最近の優勝旗(盃,盾)等

 ・校訓,校歌,優勝(表彰,感謝状等)等や有名人の直筆など,各種の額

 ・卒業生の中の有名人の特別な物品

 ・校長室の入口の戸(ドア)や柱に,校長在室(不在)を示す標示

○職員室等

 ・各自の席とは別に応接セット式の席があり,自由に新聞を読んだり仮眠のできる場所(出入りの商人など事務机の付近に近づけないためも含む)を作る。

 ・各自の相互信頼による購買(紅茶,たばこ,コーラ,ジュース,コーヒー等を室内のどこかに置き,各人は自由に取り出し,代金を支払っておく。)

 ・自由に一般来校者を室内に入れない工夫(例:玄関や職員室の出入口に適当な標示をする。新聞記者,保険勧誘員,物品販売人等を含む。)

 ・前項1と併設してもよいが,テレビ,ラジオ等を置く。個人的に使うことによって他の人の迷惑にならないようにする。

 ・事情が許されれば,冷水,熱湯を即時求められる備品,室の冷暖房設備 等

 ・職員室に公用電話,廊下とか玄関等に赤電話を置くとよい。授業中の先生への電話の呼出しはなるべく断り,放課時間に改めてかけ直すようにしたい。

 ・事務机と脇机(あるいはこれに代わるもの)を置き,帰宅の時は机上にないようにしたい。机上の本立はいくつ置いても一杯になるものである。

 ・更衣ロッカー(室)がほしい。腰掛けの上や後ろに掛けるのは美しいものではない。

 ・新聞は1週間あるいは10日分位までとじ込み式にし,年度内の新聞は切り抜いたり,他に使用しないのがよい。誰がいつ見直したいかわからないから。(広告類はこの限りではない。)特に公費購読のものは尚更のこと。

 ・室内の壁にはなるべく色々の物をはりつけたくない。事情が許されるなら机上に厚ガラスかこれにかわる物を置き,その下に年間必要とする資料等ははさんでおくとよい。

 突然の訪問ではなく,予め連絡し予定した訪問で見た校長室や職員室のようすです。

 この項は,「この頃」と「今」との違いが多いかもしれません。

 いかがでしょう。

 次回は,「4 廊下や土間廊下を歩いて」です。

【昭和の『先生のいろは』】

 ○昭和の『先生のいろは』 「校門を入って」(2017/02/16)

 ○昭和の『先生のいろは』 2 「玄関や子供の昇降口に立って」(2017/02/18)

 ○『先生のいろは』 その3 「校長室や職員室を眺めて」

 ○『先生のいろは』 その4 「廊下や土間廊下を歩いて」

 ○『先生のいろは』 その5 「便所」

 ○『先生のいろは』 その6 「各種の室(教室を除く)」

 ○『先生のいろは』 その7 「教室」

 ○『先生のいろは』 その8 「授業」

 ○『先生のいろは』 その8−2 「授業 2 書くこと」

 ○『先生のいろは』 その8−3 「授業 3 仕事をする」

 ○『先生のいろは』 その8−4 「授業 4 学習形態」

 ○『先生のいろは』 その8−5 「授業 5 先生よ くり返して述べよう」

 ○『先生のいろは』 その9 「??」

 ○『先生のいろは』 その10 「あたたかい先生に」

 ○『先生のいろは』 おわりに

【今日の小話】

 あったら怖いもの。

 液晶モニターのついたウォッシュレット。